お弁当箱にもピッタリ おすすめタッパー sistema(システマ)

スポンサーリンク
子供

お弁当箱にもピッタリ。sistema(システマ)のタッパー

アメリカの学校には給食がないので、学校でのランチはカフェテリアで購入するか、お弁当を持参します。

ある時、日本から持参したお弁当箱が続けて2個壊れることがありました。たぶん、子供がふたをキチンと重ねず閉めてしまった事が原因で、ふたの留め具のところが壊れたのだと考えてますが、詳細はわかりません。

貴重な日本のお弁当箱が壊れてしまったので、もうアメリカで買えるもので代用したい!と思って何かイイものはないかな~と探してました。

たまたまT.J.Maxxに行ったところ見つけました!システマのタッパー。

その時お店にあったものは普通のタッパーでしたが、珍しいポイントはタッパーが二つに区切られているところです。

 

これだと、ご飯とおかずをキチンと分けれる!(たまにご飯に汁が吸ってることがあったようなので)

分かれてるのが始めは慣れず、少しおかずを詰めるのに苦戦しましたが、今は慣れました。子供も気に入ってくれているので、よかったです。

 

話が少しずれますが、家を売るときにステージングがあったほうがいい人と、ない方がいい人に分かれるようです。

(ステージングとは、実際に使う環境とほぼ同じ環境に合わせて確認する方法。家の場合は、ステージングされているということは家具などが置かれ、実際に生活しているようなイメージを持つことができます。)

そこでこのお弁当箱の”ステージングのありバージョン”で比べてみてください。(お弁当を公開するのは恥ずかしいですが…)

 

どうですか?

バリエーション豊かなsistema(システマ)タッパー

ニュージーランド生まれのsistema。冷蔵・冷凍・食洗器もOKなのはうれしいポイント。

種類もフルーツや野菜、ナッツ類、水分があるものを保存する容器から、家におけるBoxまで様々。

 

でも外国だなぁって感じるのは、To Go 系、Lunch系のタッパー。HPを見ると、食文化がわかる!

530ml Breakfast TO GO™は、下にシリアル、別容器にヨーグルト、フルーツを入れて持っていける。

410ml Snack Attack TO GO™は、セロリと人参スティックにディップを入れる専用場所まで。

2.3L Lunch Tub TO GO™は、二段式になっていて下段に巻き寿司、上段にサンドイッチ、野菜スティック。

2L Lunch Cube Max with Yogurt Potは、リンゴがまるごと入ってて、ヨーグルトを入れてたり。

 


アメリカ人のLunch は?

アメリカ人って量を多く食べるイメージだったんですが、ランチは量が少ないことも多いです。

幼稚園くらいの子だと、お昼ごはんとしてフルーツだけとかお菓子を持ってきてる子もいました。子供に聞いたとき、「小さいスナック3袋とフルーツ」を持ってきてる子がいたとか…。

小学生は、パスタやスープにマカロニを入れたもの、サンドイッチなどで、さすがにお菓子を持ってくる子はいないようですが、持ってくる量が少ないのにそれを全部食べずに残してるんだとか。

他はゼリーやフルーツ(リンゴはカットせずそのまま)を持ってきたり。

驚いたのは、Chick-fil-A(チックフィレイ)というアメリカ人が大好きなファーストフードのハンバーガーを持ってきてた子がいたことです。(朝お店は開いてないだろうから、前日買ってたんだろうな)

あとは下の写真のピクルスを持ってきてるとか。スーパーに行ったとき、子供が「これ、ランチに持ってきてる子がいた」っと教えてくれました。ピクルスの多くの商品は瓶にカットされずにはいっているので、これはスナックタイプにカットされているので便利なんでしょうね。

日本だとなんとなくお弁当作りに手を抜きにくいですが、アメリカだと少し手を抜いても全然へっちゃらです。

カフェテリアで買えるランチメニューも、

「ピザ・サラダ・牛乳」

「マカロニチーズ・フルーツ・牛乳」

「ナチョス(トルティーヤチップスの上にチーズがかかったもの)・サラダ・牛乳」などです。

メニューバラエティーが少ない!なのに、一か月で前半・後半で同じメニューをローテンションしてる感じです。

大人からすると「日本の給食のほうがいいのになー」というメニューですが、子供にとってはピザやナチョスの日が楽しみなようなので、ピザの日かナチョスの日を”カフェテリアで買う日”と決めてました。

ぜひ、お気に入りのsisemaの容器を見つけて、お出かけのお供に持って行ってください!